【2018.10.21話題入り】カレールーから作るので思い立ったらすぐできます。もう鍋スープを買わなくてもよくなりますよこのレシピの生い立ちときどき無性にカレー鍋が食べたくなるので、普段家にあるものでできないかと思って考えました。何度も作ってこの分量に落ち着きました。
- 【スープ】
- 水 1200cc
- カレールー 4片
- 和風顆粒だし 大さじ1
- しょうゆ 大さじ3
- 酒 大さじ2
- みりん 大さじ1
- 【なべの具】お好きなものを好きなだけ
- 豚バラ肉 300g
- ウインナー 1袋(6本)
- 油揚げ 8枚
- 豆腐 1丁
- 白菜 大5枚
- ネギ 1本
- しめじ 1袋
作り方
-
1
なべの具を準備します。豚バラ肉は4cm程に、油揚げは縦に4等分に、豆腐は8等分に切ります。
-
2
白菜は茎と葉に分けて食べやすい大きさに、ネギは斜めに、しめじは下を切り落とし手でバラバラにしておきます。
-
3
スープの材料を全部鍋に入れてから火にかける。(全部入れてから火にかけるとルーがダマにならずにうまくできます。)
-
4
スープが沸騰したら、豚バラ肉・油揚げを入れます。一煮立たちしたら他の具材を入れて火が通ったら出来上がり。
-
5
【2015.11.24】10人の方につくれぽをいただき話題入りできました!ありがとうございます☆
-
6
【2016.6】宝島社さん発行の「クックパッド×PORK」に載せていただきました。ありがとうございます!
-
7
こんなにきれいに撮っていただきました☆
-
8
【2018.10.21】100人の方につくれぽをいただき2度目の話題入りできました!ありがとうございます☆
-
9
【2020.12】扶桑社さん発行の「cookpad plus」に載せていただきました。ありがとうございます!
コツ・ポイント具材は何を入れても、おいしくできます。オススメの具は油揚げとウインナーです。他には水菜やエノキなども合いますよ!