カレースープ基礎編手羽元の甘辛焼き

{手羽元}を辛いスパイスを使って柔らかく、香ばしくして{カレースープ}に入れました。
このレシピの生い立ち
なし。

材料

  1. 手羽元 450~500g
  2. 人参 1本
  3. 玉ねぎ(大) 2個
  4. スープカリーの素 1箱(1皿×2)
  5. 生姜(しょうが、スライス) 3~4枚
  6. 水(スープ用) 約700ml
  7. 少々
  8. カレー粉 小さじ2杯
  9. ガラムマサラ 小さじ2杯
  10. 蜂蜜(はちみつ) 15g(小さじ3杯)
  11. バター 少量(好みの量で)
  12. ご飯(温かいもの) 茶碗(大)1杯~1杯半

作り方

  1. 1

    ①{手羽元}の「皮と骨の間に包丁で「切込み」を入れる。包丁をひくように切る。

    • カレースープ 基礎編① 手羽元の甘辛焼き作り方1写真
  2. 2

    ②「炊飯器の窯」に①の{手羽元}を均等に並べて{水}を浸(つ)かるぐらいに入れ{生姜,酒}を入れ炊飯する。

    • カレースープ 基礎編① 手羽元の甘辛焼き作り方2写真
  3. 3

    ③ ②を炊飯器で炊飯する。約30分。炊飯したら{手羽元}を綺麗に水洗いする。

    • カレースープ 基礎編① 手羽元の甘辛焼き作り方3写真
  4. 4

    ④ボールに{カレー粉,ハチミツ,ガラムマサラ,酒}を入れて「手羽元のタレ」を作る。③の{手羽元}全体によく混ぜ、付ける。

    • カレースープ 基礎編① 手羽元の甘辛焼き作り方4写真
  5. 5

    ⑤グリルでアルミをひき、④の{手羽元}を両面焼く。

    • カレースープ 基礎編① 手羽元の甘辛焼き作り方5写真
  6. 6

    ⑥グリルで焼く{手羽元}の火加減をよく見る。

    • カレースープ 基礎編① 手羽元の甘辛焼き作り方6写真
  7. 7

    ⑦{玉ねぎ}を{サラダ油}で軽く炒めておく。

    • カレースープ 基礎編① 手羽元の甘辛焼き作り方7写真
  8. 8

    ⑧{人参}を水洗いして「輪きり」にして半分に切り「レンシレンジの皿」にラップをひき{人参}を並べて上からラップする。

    • カレースープ 基礎編① 手羽元の甘辛焼き作り方8写真
  9. 9

    ⑨ ⑧の人参をレンジで500watで3分間、加熱する。

    • カレースープ 基礎編① 手羽元の甘辛焼き作り方9写真
  10. 10

    ⑩深い広い鍋(フライパン)に{水,スープカリーの素(全部)}を入れ煮る。強火から中火。

    • カレースープ 基礎編① 手羽元の甘辛焼き作り方10写真
  11. 11

    ⑪ ⑦の{玉ねぎ}に④の「手羽元のたれの残り」を入れ、軽く炒める。

    • カレースープ 基礎編① 手羽元の甘辛焼き作り方11写真
  12. 12

    ⑫熱したフライパン(卵焼き用)に{バター}をひき{人参}を並べ両面を焼く。

    • カレースープ 基礎編① 手羽元の甘辛焼き作り方12写真
  13. 13

    ⑬深く広い皿に{ご飯}を盛り{④のタレで炒めた玉ねぎ,⑫の人参,⑥の手羽元}をのせる。

    • カレースープ 基礎編① 手羽元の甘辛焼き作り方13写真
  14. 14

    ⑭ ⑩の煮込んだ{カレースープ}をかけて、出来上がり。

    • カレースープ 基礎編① 手羽元の甘辛焼き作り方14写真
  15. 15

    ⑮バターで焼いた{人参}がおいしい。

    • カレースープ 基礎編① 手羽元の甘辛焼き作り方15写真
  16. 16

    ⑯カレースパイスの「タレ」で焼いた{手羽元}の味がおいしい。

    • カレースープ 基礎編① 手羽元の甘辛焼き作り方16写真
  17. 17

    ⑰ハウスの{スープカリーの匠}をスーパーで購入。

    • カレースープ 基礎編① 手羽元の甘辛焼き作り方17写真

コツ・ポイント

☆{手羽元}をグリルで焼く場合、焦げやすいので火加減をよく見てください。

☆カレースープのルーを多めに作ってください。

多い方がおいしいです。

☆{玉ねぎ}は食感がなくなるので、炒め過ぎないでください。

Tags:

ご飯(温かいもの) / カレー粉 / ガラムマサラ / スープカリーの素 / バター / 人参 / 手羽元 / 水(スープ用) / 玉ねぎ(大) / 生姜(しょうが、スライス) / 蜂蜜(はちみつ) /

これらのレシピも気に入るかもしれません