カレーのお供に手作りナン

家庭でこれだけできれば十分^^
このレシピの生い立ち
手作りっておいしい!というところから^^

材料

  1. A①.強力粉 100g
  2. A①.薄力粉 50g
  3. A①.砂糖 大さじ2
  4. A①.塩 小さじ1弱
  5. A①.ベーイングパウダー 小さじ1
  6. A②.薄力粉 50g
  7. ドライイースト 大さじ1/2
  8. B.人肌ぬるま湯 10~20cc
  9. B.牛乳 80cc
  10. B.ヨーグルト 大さじ1
  11. ハチミツ 10g
  12. 1/2個約30g
  13. バター 小さじ2

作り方

  1. 1

    A①の材料をボールにふるい入れる。

    Bを混ぜ40~42度くらいに温めておく。バターは室温に。

  2. 2

    混ぜたA①の中心をくぼませイーストを入れ混ぜたBをその上にかけながら、さいばしで混ぜ、なめらかになったらA②を入れ混ぜる

    • カレーのお供に 手作りナン♪作り方2写真
  3. 3

    といた卵・ハチミツを入れ手でよくこね、表面がきれいになってきたらバターを入れ艶やかになるまでこねる。

    • カレーのお供に 手作りナン♪作り方3写真
  4. 4

    ラップをして乾燥を防ぎ冷蔵庫に入れて一晩醗酵させる。

  5. 5

    翌朝、分割して膨らんだ時のことを考えて打ち粉をしたバットへ並べてラップをして再び冷蔵庫へ。

  6. 6

    夕方程よく醗酵しているはず・・・なので手順8へ。

  7. 7

    ★お急ぎ★炊飯器の窯に分量外の油を塗り保温10分、保温を切って生地を入れ30分放置。(性格があるので釜の底が触れる位で)

    • カレーのお供に 手作りナン♪作り方7写真
  8. 8

    醗酵具合要確認後、台に生地を出し、打ち粉をして、等分にしガスを抜くように(無理やりでなくてOK)丸めて5分程放置。

    • カレーのお供に 手作りナン♪作り方8写真
  9. 9

    打ち粉をしながら生地を麺棒で厚2mmほどでナンらしくのばす。

    太い方は手で引っ張ったりすると形よくしずく型に☆

  10. 10

    フライパンもしくは中華鍋のような大きな鍋で両面焼いて出来上がり。

コツ・ポイント

焼き目がつけば火は通ってます。材料はやたら使ってますがネパール人のやっているカレーハウスで教えてもらったレシピをアレンジしたものなので味はよくなりますよ^^ぬるま湯は卵の量で調節してください。

Tags:

ドライイースト / ハチミツ / バター / / A①.ベーイングパウダー / A①.塩 / A①.強力粉 / A①.砂糖 / A①.薄力粉 / A②.薄力粉 / B 牛乳 / B.ヨーグルト / B.人肌ぬるま湯

これらのレシピも気に入るかもしれません