カツオの臭さが消え、子供がとても食べやすくなりました。
また子供が好きなカルボナーラにしたので、ぜひ作ってみてください。
このレシピの生い立ち
僕は食品工学科で料理の勉強をしています。その中の課題研究で、地元の特産を使って料理を作ることになり、鹿児島の特産であるカツオを使ってみました。カツオは臭みがありますが、カルボナーラに合わせることで魚嫌いな子でも食べられるようにしました。
材料
- パスタ 200g
- 卵黄 2個分
- 生クリーム 大さじ4
- パルメザンチーズ 大さじ2
- 塩 大さじ1
- こしょう 少々
- オリーブオイル 大さじ1
- カツオ 200g
- ネギ 適宜
- かつおぶし 適宜
- しめじ 1/2株
作り方
-
1
ボウルに卵黄、生クリーム、パルメザンチーズ、塩、こしょうを入れて混ぜる。
-
2
フライパンにオリーブオイルをなじませ、カツオを適度な大きさに切り、少し色がついたら火を止める。
-
3
しめじとパスタを茹で上がったら1のボウルに入れて混ぜ、それを温めた2のフライパンに移しさっとあえる。
-
4
皿に盛り、上からねぎとかつおぶしをふりかけて完成。
コツ・ポイント
カツオを焼く時に焼きすぎないようにしてください。
またパサつくので早く食べてください。
またパサつくので早く食べてください。