カルボナーラきのこベーコン

エネルギー:605kcal
P:21.9g F:28.7g C:64.5g
食塩相当量:1.8g
※1名分の栄養量
このレシピの生い立ち
★温泉卵を最後に盛り付けてもOKです。
★生クリームいらずの即席カルボナーラです。

材料

  1. ベーコン 50g
  2. 卵(全卵) 50g(1個)
  3. 玉ねぎ 50g
  4. きのこ類 50g
  5. にんにく 5g(1片)
  6. オリーブオイル 15g
  7. 小麦粉(薄力粉) 10g
  8. 牛乳 100g
  9. バター 5g
  10. チーズ 20g
  11. 乾燥バジル 適量
  12. 黒コショウ 適量
  13. パスタ 150g(乾)
  14. 茹で湯 適量
  15. 食塩 湯に対して1%

作り方

  1. 1

    材料、茹で湯の下準備をする。

    材料は大きさが揃うようにスライスしていく。

    (今回はエリンギとシメジを使用しています)

    • カルボナーラ ~きのこベーコン~作り方1写真
  2. 2

    フライパンにオリーブオイル、スライスしたニンニクを入れて火にかける。

    (香りが出るまで弱火でじっくりと加熱します)

  3. 3

    そこにベーコンも加える。

    (好みでカリカリにしてもOK)

  4. 4

    好みの焼き目がついたら、玉ねぎ、キノコを加え中火に。

  5. 5

    玉ねぎがしんなりしたら、小麦粉をふりいれる。

    (先に小麦粉を入れることで、だまになりません)

  6. 6

    全体が混ざったら、牛乳と茹で汁(牛乳と同量)、乾燥バジルを加え、蓋をして煮る。

  7. 7

    とろみが出てきたら、一度火を止め、バターを入れる。

    (ここまでをパスタを茹でる前にやりましょう。)

  8. 8

    パスタを茹でる。

    (湯に対して塩の量は約1%)

  9. 9

    茹であがる3分前になったら、先ほどのクリームソースを再び火にかけ、溶き卵(半量)を加え混ぜる。

  10. 10

    パスタが茹であがるタイミングで火を止め、茹でたてのパスタと合わせる。

    (ソースのとろみは茹で汁で調節しましょう)

  11. 11

    全体を絡めて、皿に盛る。

    残りの溶き卵、粉チーズ、こしょうをふりかけて完成。

  12. 12

    アツアツのうちにどうぞ!

    • カルボナーラ ~きのこベーコン~作り方12写真

コツ・ポイント

★パスタはまずソース作りから。茹で湯だけは準備しておきましょう。

★茹でるのは料理の後半に!

★小麦粉を炒めた材料に振りかけてから牛乳を加えることで、クリームが”ダマ”になりません。

★味付けの塩分は茹で汁で調節しましょう。

Tags:

きのこ類 / にんにく / オリーブオイル / チーズ / バター / パスタ / ベーコン / 乾燥バジル / 卵(全卵) / 小麦粉(薄力粉) / 牛乳 / 玉ねぎ / 茹で湯 / 食塩 / 黒コショウ

これらのレシピも気に入るかもしれません