おかずの定番きんぴらごぼう!簡単にカルシウムが取れるように我が家では定番メニューになってます!煮干し好きならオススメです
このレシピの生い立ち
昔から食べているので当たり前の様になっていましたが、みんなに話すとびっくり!されるのでレシピにしてみました!カルシウム補給に是非オススメします!老若男女問わず食べられるおかずですよ!
材料
- ごぼう 1本分
- 人参 3分の2本分
- 煮干し、好みの物 適量
- 胡麻油 適量
- 醤油 大2
- 砂糖 大2
- 酒 大2
- 白ごま 適量
- 一味唐辛子 適量
作り方
-
1
材料を準備する。ごぼう、人参は食べやすい大きさに切り、水にさらし水分を切っておく。煮干しは100均一で買った小魚です!
-
2
フライパンに多めに胡麻油を入れ中火にかける。別容器に調味料を合わせておく。
-
3
煮干しを投入!ここがポイント!必ず最初に煮干しを入れて焦げないように香りたつまでじっくり炒める。弱火から中火で
-
4
大きめの煮干しを使う時は頭を取ってから炒めてください!苦味が出てしまいます!
-
5
水切りしておいたごぼう、人参を入れ2、3分炒める。
-
6
合わせておいた調味料を入れお好みの硬さまで煮からめる!
-
7
最後に白ごま、一味唐辛子をお好みで加えて出来上がり!
-
8
器に盛り付けて出来上がり!煮干しもまるごと食べれます!カルシウム補給に最適です♡
-
9
2018年5月カルシウムたっぷり部門で見事1位になりました!ありがとうございます!
-
10
皆さまのおかげで見事話題入りしました!ありがとう♡
コツ・ポイント
必ず最初に煮干しを胡麻油で焦がさない様にじっくり炒めること。後で入れると煮干しの魚臭が気になるかも〜