いつも多めに作って冷凍しておくポタージュスープ。中でもカリフラワーのポタージュは大好きです。写真は色々なトッピングで食べるスープに。
- カリフラワー 大きめ1/2株
- 玉ねぎ 大きめ1/4個
- じゃがいも 小さめ1個
- バター 20g
- ブイヨン 300cc(ひたひた)
- お塩・こしょう 適量
- 牛乳・生クリーム 両方で100cc~
作り方
-
1
【切る】カリフラワーは小房に、じゃがいも、玉ねぎは薄くスライスします。
-
2
【炒める】お鍋にバターを熱し、玉ねぎをしんなりするまで炒め、じゃがいも→カリフラワーの順に加えて炒めます。
-
3
【煮る】ひたひたにブイヨンを加え、お野菜が柔らかくなるまで10分くらい煮ます。あくが出たら丁寧に取ります。お塩・こしょうをして火を止めます。
-
4
【FP】3)をボウルに移し、氷水に当てて軽く粗熱を取ったらFPにかけます。なめらかになったらこしながらボウルに戻し、再び氷水に当てながら冷たくします。
-
5
【仕上げ】4)に牛乳と生クリームを加え、味を見てお塩・こしょうで整えます。今回は牛乳80cc、生クリーム50ccでした。冷蔵庫でよく冷やしたら完成♪
-
6
【アレンジ】写真は温泉卵とホワイトマッシュルーム、ツナを器に入れてから、少したっぷり目にお塩・こしょうをしたスープを注ぎ、万能ねぎを散らしてあります。
コツ・ポイント 牛乳と生クリームの量はその時のブイヨンの量やお野菜の状態によって変わるので、お好みで加減して下さい。ブイヨンは多すぎない方が、素材の味が楽しめる気がするので、いつもひたひたの水加減にしています。