じっくり揚げるだけでかりとろ大学芋このレシピの生い立ちカリカリトロトロの食べたく焼き芋のように低温で作ったら、箸が止まらない(o^∀^o)
- さつまいも 中2
- 米油 さつまいもが半分浸かるだけ
- 黒砂糖 大1.5
- お湯 小2
作り方
-
1
さつまいもは洗って皮がキレイならそのまま使い、汚れ落とせないなら皮むく
-
2
1/4になるように切る→横に半分→縦に半分
-
3
フライパンに→油→さつまいも入れる
-
4
火を強中火にして→油がぷくぷく泡出てきたら→弱中火
-
5
10分したら→反対にして→10分
-
6
串でささらないなら 反対にし→刺さるまでまつ
-
7
中が火がとおり
-
8
一度取り出し
-
9
中強火→20~30秒して→さつまいも入れる
-
10
周りをカリカリにするので、焦げそうなら火を弱くして調整
-
11
箸でさわり固くかんじたら→油きり
-
12
フライパンに→お湯→黒砂糖→中火→ぷくぷくなり→火を弱め
-
13
さつまいも入れたら→絡めて→火を消す→完成
-
14
-
15
☆Lekker!さん☆つくレポありがとうございます。美味しく食べられてうれしいです。
-
16
☆鈴芽ちゃんさん☆つくレポありがとうございます。カリカリ感じれて良かったです。
コツ・ポイント①さつまいもの種類 ほくほく:紅東 /とろとろ:紅はるか/しっとり:シルクスイート②ゆっくり低温③仕上がりは高温④小さく切らない 角がある切り方だとカリカリ増し