卵と牛乳と冷蔵庫の残り食材で出来ちゃう簡単キッシュ。余りがちな”パン粉”が決め手!
このレシピの生い立ち
何度も試行錯誤をしてたどり着いた、簡単タルト部分無しのキッシュレシピです。
材料
- 卵 3個
- 牛乳 150cc
- [キッシュの具]冷蔵庫の残り物を何でも!
- じゃがいも 小4個
- たまねぎ 小2個
- 人参 1/3本
- ズッキーニ 1/2本
- ウィンナーソーセージ 1本
- オリーブオイル 大さじ1
- 塩・こしょう 少々
- 顆粒コンソメ 小さじ1
- [カリッと部分]
- ・とろけるチーズ(ピザ用チーズも可) お好きなだけ
- ・パン粉 適量
作り方
-
1
具材を切って、オリーブオイルをひいたフライパンで炒め、塩コショウ・コンソメで調味する。火が通ったらお皿にあげて冷まします。
-
2
牛乳と卵を合わせてよく混ぜます。[1]のあら熱がとれたら、卵液と混ぜ合わせます。
-
3
予め耐熱皿に油を塗りこんでおいて、[2]の具材を流し入れます。
-
4
スライスチーズを切って、または、ピザ用チーズを好きなだけのせます。
-
5
表面にたっぷりとパン粉をかけます。
-
6
余熱しておいたオーブンで200℃/30分位焼きます。(※温度はオーブンで変わりますので調節してください。)私ははじめ高めに、後半は低く調節します。
-
7
出来上がり!
表面パリッで美味しいです。 -
8
↑これは、前回作ったキッシュ。かぼちゃやキノコを入れても美味しかったです。
コツ・ポイント
具は、冷蔵庫の残り食材を使ってください。量は適当で。調味は、少し濃いめにしておくとよいです(卵液で薄まります)。 卵と牛乳とチーズとパン粉があれば、すぐに作れます。たくさん作って冷凍して、お弁当のおかずとして重宝しています。お皿に油を塗りこむのを忘れると、はがれにくくなるので気をつけてください。