カリカリパン耳ラスク

コーティングに油分が入るとどうしてもしっとりするので、先にパンにバターを染み込ませると飴だけなのでカリッとします。
このレシピの生い立ち
りんご飴のパン耳バージョンを作ればカリッと美味しいハズとやってみました。

材料

  1. パン耳 1斤分
  2. バター 60g
  3. グラニュー糖 60g
  4. 大さじ2

作り方

  1. 1

    パン耳は半日〜1日グリルの網で乾燥させ、中火で焦さぬよう焼く。

    • カリカリ♪パン耳ラスク作り方1写真
  2. 2

    4等分にする。

    • カリカリ♪パン耳ラスク作り方2写真
  3. 3

    バターを溶かした中に②を入れる。

    • カリカリ♪パン耳ラスク作り方3写真
  4. 4

    バターを染み込ませカリッとするまで焼き、冷ましておく。

    • カリカリ♪パン耳ラスク作り方4写真
  5. 5

    グラニュー糖60gに大さじ2の水を入れる。

    • カリカリ♪パン耳ラスク作り方5写真
  6. 6

    さわらないで。耐えて。ツヤが出なくなるので。カラメルは全体で5分くらいかかるかな。

    • カリカリ♪パン耳ラスク作り方6写真
  7. 7

    透明になりとろみが出て色がつき始めたら揺すって全体を均一にし、冷ましたパン耳を入れさっと混ぜる。

    • カリカリ♪パン耳ラスク作り方7写真
  8. 8

    ホイルにバラバラにして冷ます。

    すぐ固まるので手早く。

    出来上がり。

    • カリカリ♪パン耳ラスク作り方8写真

コツ・ポイント

カラメルが色付くまで触らず耐えること。

手早くバラバラにして冷ますこと。

Tags:

グラニュー糖 / バター / パン耳 /

これらのレシピも気に入るかもしれません