カラメルリンゴしっとりチーズパウンド

角切りりんごのキャラメリゼが入ったクリームチーズのパウンドケーキ(>ω<)作った次の日が味も馴染んでしっとりで、甘すぎずさわやか☆このレシピの生い立ちクリームチーズを使ったしっとりなパウンドケーキが作りたかったので。中身はりんごが合うかな☆と思って作りました(^-^)

  1. ☆りんご 1個
  2. ☆砂糖 15g
  3. ☆バター 10g
  4. ☆ブランデー(あれば。他のリキュールでもOK) 大さじ1
  5. クリームチーズ(室温) 120g
  6. バター(室温) 50g
  7. ヨーグルト(水きりなし) 50g
  8. 卵黄 2個
  9. 砂糖 90g
  10. 卵白 2個
  11. 薄力粉 110g
  12. べーキングパウダー 小さじ1
  13. レモン汁 大さじ2

作り方

  1. 1

    パウンド型にオーブンシートをしく。りんごの皮をむき、1.5cmくらいの角切りにする。薄力粉とベーキングパウダーはあわせてふるう。

  2. 2

    フライパンにバター(☆)を入れ、りんごがしんなりするまで炒め、砂糖(☆)を入れて、キツネ色になるくらいまでさらに炒めたら、ブランデーを入れ水分を飛ばす。器に移して冷ます。

  3. 3

    クリームチーズとバターをボウルに入れて、泡だて器でクリーム状になるまで混ぜる。

  4. 4

    3に砂糖の半分(45gくらい)を加えてさらに混ぜる。→卵黄、ヨーグルト、レモン汁の順に加えてそのつどよく混ぜる

  5. 5

    メレンゲを作る。卵白を泡立て、白くなったら残りの砂糖を3回に分けて加え、ピンと角の立つメレンゲにする。オーブンを170℃で余熱する。

  6. 6

    4にメレンゲの1/3を加えて泡だて器で混ぜてなじませる。

  7. 7

    ゴムベラにもちかえ、ふるった粉を加えて、切るように混ぜ、残りのメレンゲも加えて同じように混ぜる。→2のりんごを加えて混ぜる。

  8. 8

    型に流しいれて平らにならし、オーブンで40分から50分焼く。竹串を刺してみて生生地がついてこなければ焼き上がり☆型から出して冷ます。

コツ・ポイントクリームチーズ+ヨーグルトで重みと水分がちょっと多めの生地なので今回は別立てで作ってみました。オーブンの焼き時間はクセがあるので調節してください。メレンゲはつやがあり、角が立っている状態を目指して!ボソボソは×です(>Д<)

Tags:

べーキングパウダー / りんご / クリームチーズ室温 / バター / バター室温 / ブランデーあれば他のリキュールでもOK / ヨーグルト水きりなし / レモン汁 / 卵白 / 卵黄 / 砂糖 / 薄力粉

これらのレシピも気に入るかもしれません