パンに挟んでも、お弁当にも。お砂糖不使用なのにカボチャの甘さでほんのり甘い♪
このレシピの生い立ち
ポテトサラダを作ろうかと思ったらじゃがいもが無かった…あるものでパパッと作りました。カボチャとマヨネーズはたまらん(●´ω`●)
材料
- パスタ 60~80g
- 玉ねぎ 1/4個
- キュウリ 1/2本
- 枝豆 適量
- 卵 1個
- カニカマ 2本程度(10本入り)
- カボチャ 20g程度
- マヨネーズ 大さじ4
- 米酢 大さじ2
- 塩こしょう 適量
作り方
-
1
表示通りの時間でパスタを茹でる。(塩は分量外) 茹で上がる数分前に同じ鍋で枝豆も茹でちゃう。(枝豆はザルを使うと便利!)
-
2
パスタを茹でてる間にキュウリと玉ねぎを準備。それぞれ薄く切って塩を振っておく。
-
3
卵はかなりズボラに…マグカップに卵を落として、お水を50ccほど入れて蓋をしないで2分チン→一個分のゆで卵もどきが完成!
-
4
カボチャも薄めに切ってチン。だいたい2分ちょっとでホクホクに。カボチャとゆで卵もどきを器にいれて適当に潰す。
-
5
パスタが茹で上がったら湯をきって器に入れる。カボチャと卵を和えて、お酢を大さじ2と軽く塩こしょう。熱を飛ばす様に。
-
6
パスタのあら熱が飛んだら、最終準備。キュウリと玉ねぎの水気を絞ります。枝豆はさやから出して、カニカマは好みで裂く。
-
7
最後にすべてを和えて、キレイに盛り付けて完成!
コツ・ポイント
パスタは太めでも美味しいかも。それと、こってり味なので野菜多めがイイです。(パプリカ、アボカド、レンコン、豆苗とかもオススメ!)