トロっとした鶏そぼろの餡がホクホクなカボチャに絡む美味しい煮物です♫。このレシピの生い立ち姉の家と我が家に、実家から大きいカボチャを各々丸々1個ずつ貰った際、姉に勧められ(姪っ子の好物とのコト♡)、さっそくトライしました( *´艸)( 艸`*)。
- かぼちゃ 1/4個
- 鶏ひき肉(もも肉を使用) 100〜150g
- ★砂糖 大さじ1.5くらい
- ★醤油 大さじ2.5
- ★みりん 大さじ1
- サラダ油 小さじ2くらい
- 生姜(すりおろし) 一片
- ★水 350ccくらい
- ☆片栗粉 大さじ1
- ☆水 大さじ1
作り方
-
1
カボチャはタネを取り、一口大にカットする。
生姜はすりおろしておく♩。
☆を混ぜておく。
-
2
鍋にサラダ油を敷いて熱し、すりおろし生姜を炒め、鶏ひき肉を足して更に炒める♩。
-
3
★を入れ、一煮立ちさせる♩。
-
4
カボチャを入れ、ぐつぐつとしてきたらアクを取る♩。
-
5
アルミホイルを落とし蓋代わりに乗せ15分弱、中火で煮る♩。
-
6
カボチャに火が通っている事を確認して、器に盛る♩。
※この時、煮汁は鍋に残し、具だけを盛る(^^)
-
7
鍋の煮汁を煮たたせ、☆をゆっくりと回し掛け、とろみをつける♩。
-
8
カボチャに煮汁をかける♩。
-
9
カボチャの鶏そぼろ煮の完成♡。
コツ・ポイントすりおろした生姜を油で炒めてから、鶏そぼろを作ると〝旨味〟が増します(*^^*)