カボチャのゴマ煮

ゴマのパワーとカボチャのパワーで、風邪のウィルスを撃退しちゃおう~。甘辛煮でご飯にも合います。
このレシピの生い立ち
カボチャが食べたくて・・・・。

材料

  1. カボチャ 400~500g
  2. ゴマ 1/2カップ
  3. ゴマ油 大さじ4
  4. 砂糖 大さじ3
  5. 小さじ1強
  6. 醤油 小さじ1

作り方

  1. 1

    カボチャは一口大に切る。鍋にごま油大さじ3を熱し、カボチャを入れて少し炒めて、油となじませる。

  2. 2

    1の鍋に、カボチャが隠れる程度のひたひたの水を入れて、砂糖を加えて、5~6分煮る。

  3. 3

    カボチャが煮えたら、煮汁を捨てて、塩を加える。味を見て、醤油の量を加減して加える。最後ゴマを加えて混ぜ、火から下ろす直前に、残りのゴマ油大さじ1をかけて、出来上がり~。

コツ・ポイント

カボチャを煮る時に、最初に砂糖だけで煮ると、なんだかホクホクになるような気がするんですが・・・・。まずいカボチャも美味しくなるような・・・。試して見てください。

Tags:

カボチャ / ゴマ / ゴマ油 / / 砂糖 / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません