きな粉の香ばしさで、かぼちゃの甘みが引き立つ一品です!お弁当の箸休めにもピッタリです♪
このレシピの生い立ち
かぼちゃが大好きで、よく調理しますが普通のゴマ和えに飽きてしまい、冷蔵庫で見つけたきな粉を合わせてみました(^O^)
材料
- かぼちゃ 1/4個
- きな粉 大さじ1〜
- 砂糖 大さじ1
- しょうゆ 大さじ1
- 炒りゴマ 大さじ2
- すりゴマ 大さじ1
作り方
-
1
かぼちゃはところどころ皮をむいて、大きめの一口大に切る。
かぼちゃ以外の材料を混ぜて和え衣を作っておく。 -
2
かぼちゃは蒸すか、茹でておく。
-
3
あら熱が取れたら、かぼちゃと和え衣を良く和える。
コツ・ポイント
かぼちゃに火を通す時は柔らかめにしておくと和えやすいです。
炒りゴマとすりゴマの割合はお好みで調節してください。
きな粉は少量で十分に風味がしますので、入れ過ぎないことをおすすめします。
炒りゴマとすりゴマの割合はお好みで調節してください。
きな粉は少量で十分に風味がしますので、入れ過ぎないことをおすすめします。