カボチャの甘みとまろやかさがでて美味♪
このレシピの生い立ち
母がよくつくっていたのを教わり、覚えました。
材料
- カボチャ 1/8個
- 水 720cc
- かつお節の粉 大さじ1
- 米味噌 大さじ1弱
- 麦味噌 大さじ1弱
- (味噌は適宜調整)
作り方
-
1
カボチャはスプーンで種を取り、皮をタワシで洗う。4等分にし、皮つきのまま、5mm厚に切る。
-
2
鍋に切ったカボチャと水、かつお節の粉をいれ、中火にかける。
-
3
沸いたら中火より弱い火にし、3~5分ほど煮る。
-
4
火を止めフタをする。蒸らしながらあら熱が取れるまで冷ます。
-
5
味噌を溶き入れる。味見してよければ、できあがり。
コツ・ポイント
カボチャは完全に煮える前に火を止めてフタをして蒸らすとガス代の節約に☆