カブの葉をこんな風にたべてみました、おいしかったですよん(^^)
このレシピの生い立ち
おいしくて素敵な節約料理レシピを開発中!カブ1束100円でした。カブの葉も新鮮で、青々していましたので。
材料
- カブの葉 判束
- みそ 大さじ2
- 酢 大さじ3
- みりん 大さじ2
- さとう 大さじ1
- スライスアーモンド 大さじ3
作り方
-
1
スライスアーモンドを焦げない様に弱火で3-4分からやきします。おさらで冷ましておきます
-
2
かぶの葉をきりとり、ゆでます。沸騰したお鍋に、軸部分は1分先に、葉に部分はそのあとにいれ、さっと3-4ふんゆでます。
-
3
冷たい水にさらし、よくしぼって、そろえてきっておきます
-
4
小鍋に、味噌、みりん、酢、砂糖をあわせ、よくといて、弱火に掛け、かき混ぜながら、3分ほどねりあげます。とろっとしてきて、ぽってりしたら、火を
富めて完成です。 -
5
お皿に、カブの
葉をのせ、酢味噌をかけ、こんがりやいたアーモンドをかけて
もりつけます
コツ・ポイント
アーモンドはこがさないようにしてください。カブの葉は、わがやは半束つかいました。あと半束は3包みにして冷凍しました。なんにつかうんだあ?(^^)