カブを美味しくいただきましょう。サラダ感覚ですね。
このレシピの生い立ち
夕方の特売のカブを買いました。レモンの砂糖漬けがあったので甘酢のお砂糖をこのレモン汁を使って漬けてみたら、爽やかなカブに変身しました。
材料
- カブ 7個~10個
- レモンの砂糖漬け 大匙い
- 塩(もみ用) 小さじ1
- カブの茎 好みの量で
- 塩・小さじ1 漬け用
作り方
-
1
材料です。小ぶりのカブ、7個で100円でした。夕方の特売品です。
-
2
茎を切ってカブの肩の辺りをぐるりとむきます。鮮度の良いものならそのままでいいですね。
-
3
カブは薄切りして塩小さじ1で揉みます。
-
4
カブの茎を茹でます。甘酢に漬け込むのはこれくらいでいいかな?
-
5
ゆでたカブの茎は刻んできます。
-
6
レモンの砂糖漬けは大匙で1杯くらい。酢を50cc用意します。
-
7
レモンの砂糖漬けと酢、お塩小さじ1を混ぜます。
-
8
塩もみしたカブから水下出ていますので、ぎゅっと絞りましょう。ここのレモン入りの甘酢をかけて漬け込みます。
以上。
コツ・ポイント
茎とレモンの色合いがきれいで嬉しくなります。
レモンの砂糖漬けが無いときには
柚子でも酢橘でも入れてお砂糖を大匙2杯くらいで作ってください、
レモンの砂糖漬けが無いときには
柚子でも酢橘でも入れてお砂糖を大匙2杯くらいで作ってください、