カフェ飯風お手軽ちらし寿司

春先にピッタリなカフェ飯風に仕上げてみました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・このレシピの生い立ちひな祭り気分が味わえる、春らしいご飯プレートです(=´∀`)人(´∀`=)

  1. ★ちらし寿司
  2. エビ 適量
  3. タコ 適量
  4. 桜海老 適量
  5. スモークサーモン 適量
  6. インゲン 6本
  7. 2個
  8. ご飯 1.5合
  9. ちらし寿司の素 2人前
  10. 三つ葉 半袋
  11. 少量
  12. すし酢 少量
  13. ハチミツ(砂糖 一滴(少量
  14. ダシ 少量

作り方

  1. 1

    ▼インゲン、三つ葉を茹で食べやすい大きさにカットする。

  2. 2

    ▼エビは半生まで茹だったら、一度お湯からあげて、半身にカットしもう一度お湯へ入れる。(螺旋状に可愛いく仕上がります)

  3. 3

    ▼タコは一口だいにそぎ切りする。

  4. 4

    ▼切った具材は飾りに使う分とちらし寿司のご飯に混ぜ込む分を分ける。

  5. 5

    ▼飾り用の具材にはそれぞれすし酢をかけて、馴染ませる。

  6. 6

    ▼ご飯に混ぜ込む、インゲン、タコを細かく刻み、桜海老と共に少量のすし酢で合える。

  7. 7

    ▼卵をわり、塩とダシ、ハチミツもしくは砂糖を加え、錦糸卵を焼く。

  8. 8

    ▼ちらし寿司の素に従いご飯を準備し、冷めたら具材を混ぜ合わせる。

  9. 9

    ▼混ぜ合わせたご飯をお皿にのせ、飾り用にとっておいた具材をトッピングし、完成(=´∀`)人(´∀`=)

コツ・ポイント★エビ、タコ、桜海老、スモークサーモンはお好きな量を使って下さい!☆茹でた具材や、下味をつける具材は全て、シッカリ水気をとってから使用して下さい( ´ ▽ ` )ノ★下味はあくまで下味です!薄めに味をつけましょう‼

Tags:

ご飯 / すし酢 / ちらし寿司の素 / インゲン / エビ / スモークサーモン / タコ / ダシ / ハチミツ砂糖 / 三つ葉 / / / 桜海老

これらのレシピも気に入るかもしれません