カニ缶で天津飯

とろっふわです
このレシピの生い立ち
カニ缶が賞味期限近かったので。

材料

  1. ご飯 1膳分
  2. 2個
  3. カニ缶 1/2〜1缶
  4. 2つまみ
  5. 調味料
  6. 70ml
  7. 生姜(チューブ) 2cm
  8. 粉末だし 小さじ1
  9. しょうゆ 小さじ2
  10. 小さじ1
  11. 砂糖 大さじ1.5
  12. 大さじ1/2
  13. ごま油 小さじ1/2
  14. こしょう 少々
  15. 片栗粉 小さじ
  16. 適量

作り方

  1. 1

    ボウルに卵、塩、カニ缶を入れて混ぜておく

  2. 2

    調味料を合わせておく

  3. 3

    熱したフライパンに油を敷いて、卵を2~3回にわけて入れる(箸でかき混ぜながら)

  4. 4

    半熟のところで火を止める。ご飯を盛って卵をのせる。

  5. 5

    フライパンに調味料を入れ沸騰させ片栗粉を入れて卵にかけたら完成です。

  6. 6

    お好みで小ねぎなどトッピングしてください。

コツ・ポイント

半熟がおすすめです。

Tags:

こしょう / ごま油 / ご飯 / しょうゆ / カニ缶 / / / / 片栗粉 / 生姜(チューブ) / 砂糖 / 粉末だし / /

これらのレシピも気に入るかもしれません