ご飯にもおつまみにも!
このレシピの生い立ち
実家で食べてカツオのタタキをアレンジして作りました。
材料
- カツオのタタキ
- 玉ねぎ 1個
- 大葉 5枚
- 料理酒 80ml
- みりん 80ml
- しょうゆ 50ml
- めんつゆ 20ml
- 生姜 3カケ
作り方
-
1
市販のカツオのタタキを用意します。
-
2
料理酒、みりんをフライパンに入れ沸騰するまで加熱します。
沸騰したら火を止め冷まします。 -
3
料理酒、みりんが冷めたらボウルに移ししょうゆ、めんつゆ、生姜のすりおろしを加えて混ぜます。
-
4
ボウルに漬けダレが出来たら、カツオのタタキを加えてよく混ぜて1日置けば完成です。
すぐにでも食べられます。
コツ・ポイント
臭みが苦手は方はカットしてから料理酒100ml.酢10mlに30分程浸してから水洗いしてそのままタレに絡めて下さい。