ちょっとキモいですか?(笑)
感謝祭やクリスマスにうける事間違いなし!
ベジタリアンの方に送ってみては?^^*
材料
- 好みのカップケーキ ID : 18602889 1個
- ヴァニラ フロスティング 大さじ5
- フードカラー緑&黄色 適量
- コーンフレーク シリアル 30g
- キャラメル 6個
- プリッツ(出来ればバター味) 1本
作り方
-
1
ヴァニラ フロスティング大さじ3に緑と黄色のフードカラーを混ぜ、レタス色にする。
-
2
こんな感じです。これを¼を袋に入れる。残りをレンジで5~10秒温める。
-
3
2を別のボールに入れた半量のコーンフレークにかけてよく混ぜ、クッキングシートの上に重ならないように並べて乾かす。
-
4
型紙を作る。写真のようにカップケーキの大きさに丸く切り、大体の大きさで上の部分¹/8を切り抜く。ここがおしりになります。
-
5
ターキーの皮を作る。キャラメル4個をレンジに7秒かけて1個に丸める。まだ硬い時は4秒ごと様子を見ながられレンジにかける。
-
6
平らな所にラップを敷き、5をその上で麺棒でうすくのばし5に型紙を合わせてはさみで切る。
-
7
ドラム(足)を作る。プリッツを⅓位の大きさに折りそこにキャラメル1個を伸ばして丸めて骨付き腿肉を作る。
-
8
こんな感じになります。プリッツの長さは揃ってなくてもokです。
-
9
ヴァニラフロスティングの残りの大さじ2をカップケーキに塗る。これが糊の代わりになります。
-
10
9に6の鶏皮を乗せおしりの反対側にタックをよせる。フロスティングがはみ出てくるようにおしりのほうを押しながら皮をつける。
-
11
残りのシリアルを細かく砕き水を小さじ⅕かけて柔らかくしスタッフィングを作る。それを10のはみ出たフロスティングに付ける。
-
12
好みで緑色のスプリンクル(分量外)を11につける。8の足のキャラメルを少し濡らしておしりの真横につける。 (写真参照)
-
13
2の残りの袋入りに少し穴を開けて簡易絞り袋にし、これを糊代わりににながら3のレタスを周りに貼り付けていく。
-
14
足の先にのこりのヴァニラフロスティングを付けて軟骨を作れば出来上がり。
-
15
はーさん愛ぼんさんがきな粉と大豆で超ベジタリアン七面鳥を作ってくださいました。