カット野菜で作るドライカレー

カット野菜は無駄なく使える!そして小さな子の食べやすさを考えた手抜きドライカレー(笑)
このレシピの生い立ち
なかなか野菜も高いし、切るの面倒…ということでカット野菜を使ってドライカレーならば無駄が出ないし小さな子でも食べやすいはず!と言うことで作りました。ドライカレーではありますが、水分を残し気味の方が子供は食べやすいです。

材料

  1. ひき肉(種類問わず) 300g
  2. 玉ねぎ 中2個
  3. キャベツ(サラダ用のカット野菜) 1袋
  4. ミックスベジタブル 50gくらい
  5. カレー(ルータイプで可) 4個
  6. 固形ブイヨン 1個
  7. トマト缶(カット) 1缶
  8. コショウ 適量
  9. 適量
  10. 100ccくらい

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切りにし、電子レンジで3分ほど加熱する。

  2. 2

    フライパン又は深鍋に油を入れ、ひき肉を入れ炒め、ほぼ炒まったら玉ねぎを入れて炒める。

  3. 3

    ②にキャベツを投入し、蓋をして5分ほど加熱。 しんなりしてきたらトマト缶とミックスベジタブルと水を入れる。

  4. 4

    固形ブイヨンを入れて水分量を見ながら煮込む。

  5. 5

    水分を飛ばしたらコショウで味を整えカレールーを入れる。トマト風味を生かすなら少なめが良い。

  6. 6

    好みの固さになるまで水分を飛ばせば出来上がり。

    ルーを入れてから煮込まないようルーを入れる前に水分調整すると良いです。

  7. 7

    ごはんの上にたっぷりかけて食べてください。

コツ・ポイント

カット野菜は時短にもなりますが、使わない場合、野菜はお好きな物をさいの目切り、キャベツは千切りでレンジで加熱して準備して下さい。調理が楽になります。子供向けならばトマト缶だと酸味が強すぎるので、トマトジュース・水1:1が良いです。

Tags:

ひき肉(種類問わず) / カレー(ルータイプで可) / キャベツ(サラダ用のカット野菜) / コショウ / トマト缶(カット) / ミックスベジタブル / 固形ブイヨン / / / 玉ねぎ

これらのレシピも気に入るかもしれません