チリの香りがたっぷり!だけとちっとも辛くないのは仕上げのレモンのおかげです。冷めても美味しいです。このレシピの生い立ち平日の夜にでもすぐに作れる魚料理として、我が家定番メニューです。二センチ角程度のスティック状にして焼くと、衣部分が増えるのでおつまみ向きになります。
- カジキマグロの切り身 一切れ
- 強力粉 大さじ1
- オリーブオイル 大さじ1
- チリパウダー 小さじ2
- ポッカレモン100 小さじ1
- パプリカ(赤、黄) 半個ずつ程度
- 塩(できれば岩塩) 少々
- 胡椒 少々
- セルフィーユ 少々
作り方
-
1
切り身をペーパータオルでふき、余分な水分をとる。
パプリカは半分に切っておく。
-
2
切り身の両面に塩胡椒、チリパウダーをかける。チリパウダーは真っ赤になるくらいかけても大丈夫。
-
3
全体に強力粉をまぶす。側面までしっかりと。小麦粉が水分を吸う前に、焼き始めるのがコツ。
-
4
フライパンを温め、オリーブオイルで中火で両面を狐色に焼く。
フライパンの脇でパプリカも一緒に焼く。
-
5
温かいうちにポッカレモン100を振りかける。パプリカとセルフィーユと一緒に盛りつける。
コツ・ポイントポイントは下味です。チリパウダーは思いきってたっぷり使ってください。辛さはレモンで中和され、香りが生きます。衣は薄力粉でもOKですが強力粉の方がカリッと仕上がります。オリーブオイルは多めに使い、揚げるような感じで焼くのがコツです。