キーマカレーは簡単でおいしいです。カシュナッツペーストを入れて濃厚なテイストを出してみました。
このレシピの生い立ち
カシュナッツ入りのカレーを作ってみたかった。
材料
- サラダ油 大さじ3
- 玉ねぎ 1個
- にんにく 1片
- ショウガ 1片
- 鳥ももひき肉 400g
- コーン 1/2カップ
- トマト 1個
- パクチーみじん切り 大さじ2
- カシュナッツ 20g
- 牛乳 40cc
- ヨーグルト 大さじ2
- クミンシード ホール 小さじ1
- クミン パウダー 小さじ1
- ターメリック 大さじ1/2
- コリアンダー 小さじ2
- クミン 小さじ1
- チリペッパー 小さじ1/4
- パプリカ 小さじ1
- カルダモンパウダー 小さじ1/3
- 塩 小さじ1
- 水 200cc
- ブラックペッパー 適量
作り方
-
1
カシュナッツペーストをつくる。カシュナッツを水に15分ほど浸ける。その後牛乳と一緒にミキサーでペーストにする。
-
2
サラダ油にクミンシードを入れてフライパンで中火で熱する。クミンシードが泡立って香りが立つまで。
-
3
玉ねぎをみじん切りにして加える。最初は強火で、色づいたら中火、茶色になるまで炒める。
-
4
ショウガとにんにくのすりおろしを加えて香りが立つまで炒める。
-
5
サイコロ状に切ったトマト、パクチーみじん切り(茎と根も含める)、ヨーグルトを加えて炒める。水分が飛んでねっとりするまで。
-
6
弱火にして、クミンパウダー、ターメリック、コリアンダー、チリペッパー、パプリカ、カルダモン、塩を加えて1分炒める。
-
7
ひき肉を加えて中火で軽く色づくまで炒める。
-
8
水とカシュナッツペーストを加え10分ほど煮る。
-
9
コーンをいれて味が染みるまで煮る。最後にブラックペッパーを好みでかけて完成。パクチーの葉っぱを散らしてもおしゃれ。
コツ・ポイント
ホットペッパー控えめです。辛いのがよければ小さじ1でいっちゃいましょう。ドライカレーっぽいのがよければ加える水を加減して下さい。