ベーカリーで売っているような、たまご風味がリッチな、オールドファッションド・ドーナッツ。手早く作って、子どもとおやつ。うちの2歳のレナちゃんのお気に入り。このレシピの生い立ち『バムとケロの日曜日』という絵本で、雨の日にドーナツをいっぱい作るお話を娘が気に入ったので、いっしょにおやつにつくってみました。子どもと一緒におままごと感覚で作れるおやつです。大きくなっても覚えていてくれるかな?
- 強力粉 150g
- 薄力粉 50g
- ベーキングパウダー 小さじ2
- バター 30g
- 砂糖 80g
- 卵と牛乳 卵1個+牛乳=100g
作り方
-
1
バターと卵を室温にしておき、ボールに合わせて、白っぽくなって砂糖が溶けるまで、泡だて器ですり合わせる。砂糖の感触がなくなってから、卵と牛乳を合わせ、さらにすり合わせる。
-
2
粉類を合わせおき、1に加え、木べらでさくさくまぜる。練らないで、切るように。
-
3
ひとまとめにして、冷蔵庫で30分以上休ませる。この間に、砂糖が完全にとけ、卵と生地全体がなじむ。
-
4
5mmに伸ばし、型で抜く。ドーナツ型がない場合、グラスなどを利用して(私は、カクテルシェイカーのボトルとふたで抜いちゃいました。マトリョーシュカでやっちゃう??)
-
5
一度油を熱くしたら、弱火にして、なべにいっぱいにドーナッツを入れ、表面積を大きくすることで油の温度があがりすぎないように。
-
6
両面が膨らんだら、最後に一気に強火にして温度を上げ、揚げ色をつけさくさく感を出す。油を振りきって網に上げ、完全に冷めるまで網の上で冷やして油を蒸発させる。
コツ・ポイントとても簡単でクッキーの要領で生地は作れます。揚げ方のポイントを押さえることで、ベーカリーの味が再現できます。ホットケーキミックスのような変な臭みや苦味がまったくなく、ドーナツやさんのような油っぽさ油臭さもないので、子どものおやつにぴったり。