100%オートミールでパスタ作りました。味は良いですが食感は残念。何気にグルテンフリー。このレシピの生い立ち 弾力が無いパスタですが、オートミールの穀類の味がして結構おいしいです。 本当はラザニアを作るための生地として使いたいんですが、ラザニアのカロリーが高すぎて作るのがおっくうです。
- ①オートミール(粉) 100g
- ①オリーブオイル 小さじ1
- ①卵 1個
- ①塩 小さじ3分の2
- 片栗粉 適量
- (何でも)ミートソース 適量
作り方
-
1
ボールに①を加えて箸で混ぜます。ボロボロしてきたら手でこねます。
-
2
生地がまとまったら2等分にして、まな板と麺棒に片栗粉を振り、1㎜程度に伸ばします。伸ばしたら5㎝角位に切ります。
-
3
鍋でパスタを茹でます。熱湯から入れて、パスタが浮いてきたら3分位で茹で上がります。
-
4
お好みのソースをかけます。ミートソースが余っていたので、今回もミートソースで。
コツ・ポイント 生地はこねたらすぐに伸ばして切って下さい。冷蔵庫で寝かせると固まって伸ばせなくなります。 生地がボロボロになりやすいので、伸ばす際は中心から外側へ。端っこが崩れたら、最後にまとめて練るとまとまってまた切れます。