オートミールのグラノラクッキー

ノンシュガーでオイルも少し!マクロビだけどちゃんとおいしい!そんなクッキーできました~♪ざくざくおいしいです♡このレシピの生い立ちオートミールが主役のざくざくしたクッキーを作りたかった!マクロビでよく用いられるオートミールなので、せっかくなら油も糖分も極力少量に。体に優しそうなものができて満足♡思った以上においしくてびっくり♡ぜひどうぞ!

  1. ○オートミール 70g
  2. ○全粒粉(細挽き) 30g
  3. ○ココナッツファイン 10g
  4. オリーブオイル 20g
  5. メープルシロップ 大2
  6. くるみ 10g
  7. レーズン 20g

作り方

  1. 1

    くるみとレーズンは適度なサイズに刻む(レーズン1粒を2~3等分したくらいの大きさ)。

    • オートミールのグラノラクッキー作り方1写真
  2. 2

    オートミールをFPにいれて少し細かくなるまでまわす(時間にして3~5秒くらいでした)。

    • オートミールのグラノラクッキー作り方2写真
  3. 3

    ○をあわせ、手でかき混ぜ、オリーブオイルとメープルシロップも回しかける。

    • オートミールのグラノラクッキー作り方3写真
  4. 4

    3を手でささっとかき混ぜすり混ぜ、しっとりさせる。こんな感じになります。

    • オートミールのグラノラクッキー作り方4写真
  5. 5

    くるみとレーズンも加え、ささっと混ぜ合わせる。生地完成。ぎゅっと握ってまとまるようならOK。

    • オートミールのグラノラクッキー作り方5写真
  6. 6

    一口大に生地をとり、ぎゅっと握り固めるようにしながら形作る。(厚さは8~10㎜くらいになります)

    • オートミールのグラノラクッキー作り方6写真
  7. 7

    手で形成するのがやりづらければ、写真上のようなシリコン型にぎゅっぎゅと押し込めてもできますよっ♪

    • オートミールのグラノラクッキー作り方7写真
  8. 8

    180度のオーブンで10分、170度のオーブンで10~15分ほど焼く。網にあけて冷ましてざくざくしたら完成!

    • オートミールのグラノラクッキー作り方8写真
  9. 9

    追記:網にあけてもざくざくしないorしけってたら110℃で15分ほど乾燥焼きするとざくざくします^^

コツ・ポイントくるみ、ココナッツファインはローストしてから使用しました。5でもしまとまりづらければオリーブオイルや水を少し追加してみてください。6での形成も、生地がついてやりづらかったら、手にオリーブオイルを塗ってやってみてください。

Tags:

くるみ / オリーブオイル / オートミール / ココナッツファイン / メープルシロップ / レーズン / 全粒粉細挽き

これらのレシピも気に入るかもしれません