ローズメイのオレンジスライスジャムを贅沢にパンに巻きました。
このレシピの生い立ち
いつもは自家製金柑ジャムや夏蜜柑ジャムを巻いていましたが、ローズメイオレンジスライスジャムを購入出来たので作成しました
材料
- ドライイースト 6g
- ぬるま湯 30cc
- バター 20g
- 砂糖 15g
- 塩 6g
- 強力粉 250g
- 薄力粉 50g
- 卵 (照卵分残す) 1個
- 水 100-110cc
- オレンジスライス 9枚
作り方
-
1
材料計量し ドライイーストをぬるま湯で溶いておく
-
2
フードプロセッサーにバター以外の材料入れる ドライイーストは砂糖のそばに、塩は粉の高い所におく
卵は照卵分残す -
3
塊になり始めたら バターをちぎり投入
-
4
バターが満遍なく混ざっていたら
ボールへ取り出す
なるべく一塊に丸める -
5
サランラップをかけて温かい所におく (この日はストーブ前)
オーブンの40°発酵でも良い -
6
2倍以上膨らんでいたら 計量しパンマット(帆布布)へ取り出す
スケーパーで半分に切る -
7
ガス抜きして丸める
パンマットをかけて 20分ベンチタイム -
8
裏返して20×20cmくらいに伸ばす
-
9
ローズメイのスライスオレンジジャムを半月に切って並べ 海苔巻きの用にオレンジ側から巻き 巻き終わりはしっかり閉じる
-
10
1本を8等分
オーブンシートを引いた20cmスクエアへ並べて40° 20分 2次発酵 -
11
2次発酵20分目安に 膨らんない場合は追加5-10分することもある
オーブン予熱180° その間に照卵 -
12
180度 24分(オーブンによって焼き上がりは違う)
焼き上がったら型から取り出す
コツ・ポイント
卵の大きさで水は調整します。
水100cc とりあえず入れて、後は硬さをみながら微調整して入れます。
水100cc とりあえず入れて、後は硬さをみながら微調整して入れます。