低糖質なおからパウダー&豆腐クリーム&食物繊維の多いオートミール♫ザクカリ食感とトロけるクリームでダイエット中も大満足♡
材料
- チーズケーキ
- ヨーグルト 100g
- おからパウダー 10g
- 卵 1個
- パルスイート(砂糖) 大さじ1(大さじ3)
- ポッカレモン 小さじ1
- ベーキングパウダー 小さじ1/2
- オレオ風クランブル
- オートミール 30g
- 牛乳 大さじ1
- パルスイート 大さじ1
- ブラックココアパウダー(なければ純ココアでok) 大さじ1
- 豆腐クリーム( ID18698164 )
- ブラックペッパー、シナモン お好みで
作り方
-
1
チーズケーキを焼く為、オーブンを160度に余熱しておく。
チーズケーキの材料を全てミキサーに入れ、 スイッチオン! -
2
ケーキ型など耐熱皿にクッキングシートを敷き、①を入れる。
余熱できたら160度で60分焼く。 -
3
※この写真はシリコンスチーマーで焼いたのですが、取れにくかったので、クッキングシートを敷くがオススメです^^;
-
4
待ってる間にクランブル作り♫
オレオ風クランブルの材料を全てボールにいれてスプーンでよく混ぜる。 -
5
混ぜてひとまとまりになったら、クッキングシートに手で平らに広げる。
-
6
次に豆腐クリーム(ID18698164)を作る。
できたらラップをして冷凍庫へ♫ -
7
②が焼けたら粗熱を冷まし、冷凍庫に入れる♫
引き続きオーブンを180度に余熱する。
⑤のクランブルを入れ20分焼く。 -
8
⑦が焼けたら粗熱を冷まし、ビニール袋に入れ、手で細かく揉み砕く。
-
9
いよいよトッピング♡
⑦で冷やしたチーズケーキをお皿に乗せる。 -
10
⑨に、⑥の冷やした豆腐クリームをたっぷり盛り付ける。(少し残しといてね♫)
-
11
⑩に、⑧のクランブルをトッピングし、残りの豆腐クリームを乗せて、出来上がり〜♡
-
12
食べる前、ブラックペッパーやシナモン等お好みで振りかけて召し上がれ♡
(写真は残りの豆腐クリームを全部乗せました(笑)) -
13
こちらは超簡単に作れる「豆腐とオレオのクッキーバニラアイス風♡ID19177896」です♫豆腐クリームの濃厚アイス♡
-
14
スキレットで作る「チョコとバナナの大豆粉ダッチパンケーキ♡ ID19234797 」はヘルシーなのにふわ旨ボリューム満点♫
-
15
「いちごポッキーでチョコバナナ苺パフェ♡ID19137886」も豆腐クリームをアイスにし、簡単でヘルシー♫オススメです♡
-
16
バター&油も使わない「トッピング用♡ダイエット焼きりんご ID18862317 」は超簡単♫色んなスイーツにアレンジ自在♡
-
17
「豆腐とおからで♡満たされティラミスID18938104」は生クリームを使わない、ダイエット中の方も嬉しい簡単スイーツ♡
-
18
「豆腐で出来る♫簡単チョコバナナパフェID18990810」も、豆腐のチョコアイスで王道の味を家で簡単に楽しめます♫
-
19
2017 5/14 トップ写真と分量を少し見直し変更しました^_^
-
20
サイリウムを使った「おからの爽やか♡ブルーベリーチーズケーキID19606274」はふわしっとりで、これまたオススメ♡
-
21
キャラメルバナナの「おからの低糖質♡プチパンケーキタワー♡ID19516283」は糖質オフ&低脂質でダイエット中も安心♫
-
22
2017 5/19
「オレオチーズケーキ」の人気検索トップ10入り出来ました!皆様のおかげです(≧▽≦)
コツ・ポイント
☆クランブルはオーブンによって硬さが変わると思うので、18分〜20分でカリカリ具合を見て調整して下さい♫
✩余った分は食べながら追いトッピングしてってね♡