オリジナルゆず赤ビーツクッキー

アスリート向けパフォーマンス向上メニュー開発中!vol.9。毛呂山町産の桂木柚子と赤ビーツを練り込んだボタニカルクッキー
このレシピの生い立ち
医療栄養学科では、2017年夏のオープンキャンパスにて参加者と一緒に柚子クッキーを作りました。地元食材を生かして、風味豊かで機能性成分を豊富に含んだ大人のクッキーです。今回は試作として、赤ビーツを混ぜてみました。かなりインパクトがあります

材料

  1. 薄力粉 130g
  2. バター 90g
  3. グラニュー糖 40g
  4. ココナッツミルク 40g
  5. ゆずペースト 15g
  6. <赤ビーツver>
  7. 赤ビーツ粉末 15g

作り方

  1. 1

    オーブンを160℃で予熱しておきます。

  2. 2

    室温に戻したバターを泡立て器でよく混ぜます。

  3. 3

    グラニュー糖を数回に分けて加え、その都度、よく混ぜます。

  4. 4

    全体が白っぽくなったら、ココナツミルクを加えて、さらに混ぜます。

  5. 5

    ゆずペーストを加えて、さらに混ぜます。

  6. 6

    <赤ビーツverのみ>赤ビーツ粉末を加えて、さらに混ぜます。

  7. 7

    最後にふるった小麦粉を加えて、さっくりと混ぜ合わせて、しぼり袋にいれてバラの形に絞ります。

  8. 8

    160℃のオーブンで20分焼けば完成です。

コツ・ポイント

ソフトクッキーなので、硬さは各自で調節を。ゆずをまるごとペーストにしたものを使用しているため、大人向けのクッキーになっています。子供向けにはゆずジャムなどを利用する手もあります。赤ビーツ入りは焼きすぎると、色が悪くなるので、御注意を。

Tags:

ゆずペースト / グラニュー糖 / ココナッツミルク / バター / 薄力粉 / 赤ビーツ粉末

これらのレシピも気に入るかもしれません