オクラのポテンシャルが引き出される!残りご飯がカリカリ美味しい一品に変身~!
このレシピの生い立ち
パサつき始めていた残りご飯と、畑でたくさん採れたオクラを活用!オクラのネバネバでつなぎ要らず、カリカリのライスボールになりました。
材料
- オクラ 10本
- 残りご飯 お茶碗4杯分ぐらい
- だし汁(お湯でも可) 1/2カップ程度
- 塩 少々
- あれば、にんにく(みじん切り) 2片
- 油 適量
- 片栗粉 1/2カップ
- ★山椒の醤油漬け 適量
- ★醤油 大さじ1~3
- ★ねぎ お好みで
作り方
-
1
ボウルに残りご飯、だし汁を入れ、よく混ぜる。全体に水分が回ればOK(ご飯の水分に合わせてだし汁量を調整してください)
-
2
塩もみをして毛を取ったオクラを1cmくらいの大きさで乱切りに
-
3
ボウルにオクラ、塩、にんにくを入れ練るようによく混ぜる。混ぜ続けるとオクラのネバネバで全体がさらにねっとりしてきます!
-
4
このタイミングでお好みの味付けを!(今回は、山椒の実の醤油漬けと醤油バージョンと、ねぎバージョンにしてみました)
-
5
バットかお皿に片栗粉を入れておく
-
6
直径4,5cmの大きさの丸く平たいおにぎりを作り、片栗粉をつける。ぎゅっと強めに握るのがポイント
-
7
180~200℃程度に熱した油に入れ、ほんのり焦げ目がついたら完成!
-
8
コツ・ポイント
練るようによく混ぜることで全体がねっとりして、揚げるときに崩れにくくなります。
形はお好きにどうぞ!
形はお好きにどうぞ!