ありがちなレシピかも?手軽にもう1品ほしい時に便利です。箸休めにも、ツマミにもGOODです。
このレシピの生い立ち
まさに「手軽にもう1品」ほしかったので。
材料
- オクラ 1パック
- 梅干 大1個(ペースト状で大さじ1杯位)
- 鰹節 1パック
- だし醤油 大さじに軽く1杯
- 濃い目のだし汁 大さじ3杯
作り方
-
1
オクラは水でよく洗い、ヘタと先端の部分を落としておきます。
生のオクラが気になるようであれば、刻む前に塩を入れた熱湯でさっと茹でておきます。(茹ですぎ厳禁!) -
2
梅干は種を抜き、包丁でたたいてペースト状にします。(梅干ペーストでもOK)
ペースト状になったらボウルに入れ、鰹節、だし醤油、だし汁とよーく合わせておきます。 -
3
「1」のオクラは3mmくらいの厚さに斜めにスライスし、「4」の合えダレに絡めます。水分が少なめなので、オクラとタレが良く絡むよう、しっかりと合わせます。
-
4
「3」のオクラを器に盛れば出来上がり!
所要時間10分くらいでしょうか?なんてお手軽!
コツ・ポイント
オクラは丸ごとごく軽く茹でるか、生でもいいと思います。生の場合10分ほど置くと梅の塩分でオクラがしんなりして食べやすくなります。