オクラと豆腐の揚げ出しポン酢あん

献立例:●刺身盛り合わせ●わかめ・きゅうり・みょうがの酢みそあえ

材料

  1. オクラ 6本
  2. 絹豆腐 1/2丁~1丁
  3. 片栗粉・小麦粉 各少々(片栗粉と小麦粉は同量ずつ合わせておく)
  4. サラダ油 適量
  5. ◆Aポン酢 小さじ2
  6. ◆Aみりん 大さじ1
  7. ◆Aしょうゆ 小さじ1
  8. ◆Aだし 1カップ(湯200ccに和風顆粒だし小さじ1強を溶かす)
  9. 片栗粉 小さじ1
  10. 小さじ1

作り方

  1. 1

    オクラは洗ってよく水気をふき、包丁でところどころ小さな切れ目を入れておく。(揚げているときのハネ防止に)

  2. 2

    豆腐は水切りし、食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    あんを作っておく。鍋に◆Aを入れて一煮立ちさせ、水でといた片栗粉を入れてとろみをつける。

  4. 4

    水気をふいた①②に片栗粉・小麦粉をあわせた粉をまぶし、170度の油で揚げる。

  5. 5

    器に④を盛り、③をかける。

コツ・ポイント

オクラ特有の粘り成分は、水溶性の食物繊維ペクチンや多糖類のムチンによるもの。ペクチンは血糖値やコレステロールの上昇を抑えるなどの働きを持つ成分です。またオクラにはβカロテンなども豊富。旬にぜひ食べたい夏野菜です。油との相性も抜群。

Tags:

◆Aしょうゆ / ◆Aだし / ◆Aみりん / ◆Aポン酢 / オクラ / サラダ油 / / 片栗粉 / 片栗粉・小麦粉 / 絹豆腐

これらのレシピも気に入るかもしれません