オクラとえのきと大根おろしで、サッパリと食べられる箸休めの副菜。口当たりよく胃荒れや悪阻でもイケるんではないかと。このレシピの生い立ちオクラで副菜をと思い適当に作ってみたらおいしかった。
- オクラ 2袋(15~20個程度)
- えのき 1袋
- 大根 小1/2本程度(お好みで)
- ☆めんつゆ 大さじ2
- ☆しょうゆ 大さじ2
- ☆酢 大さじ1
作り方
-
1
オクラを洗って板ずりする。えのきだけは石づきを取って半分に切り、適当にほぐす。
-
2
鍋に湯を沸かし、オクラ、エノキを順に茹でる。(※オクラの茹ですぎ注意)
-
3
オクラが冷めたらヘタをとって1個を3~4つに乱切りする。
-
4
大根の皮をむいて大根おろしにする。大根の汁はゆるくしぼっておく。
-
5
オクラ・えのき・大根おろしをあわせ、☆の調味料を加えて和える。(※大体の分量です。味をみて量を調節してください。)
コツ・ポイント大根の汁はしぼりすぎず、少し残すのが好きです。ちょっと辛みが加わるとともに、すっぱさがマイルドになる気がします。