オクラえのき調味料は牡蠣だし醤油のみ

簡単過ぎ。オクラとえのき を一緒に茹でちゃいます。牡蠣だし醤油がなくても、代用レシピを記載しました。
このレシピの生い立ち
簡単、覚えやすい、気軽に作れるを目指して。美味しいお通しを出してくれるお店で出てきたものを参考にしました。

材料

  1. えのき 大1袋
  2. オクラ 1袋
  3. 牡蠣だし醤油 適量

作り方

  1. 1

    えのき は石突きを落とし、半分に切ってほぐしておく。

    • オクラえのき 調味料は牡蠣だし醤油のみ作り方1写真
  2. 2

    鍋にお湯を沸かし、オクラをまず茹で始める。

    • オクラえのき 調味料は牡蠣だし醤油のみ作り方2写真
  3. 3

    45秒後にえのき を入れ、オクラを茹で始めたところから1分30秒後に火を止める。

    • オクラえのき 調味料は牡蠣だし醤油のみ作り方3写真
  4. 4

    鍋からオクラだけを取り出して小口切りにし、えのき はザルで湯切りする。

    • オクラえのき 調味料は牡蠣だし醤油のみ作り方4写真
  5. 5

    器にオクラとえのき を入れ、牡蠣だし醤油を3〜4周ほどお好みで回し入れ、よくかき混ぜたら出来上がり。

    • オクラえのき 調味料は牡蠣だし醤油のみ作り方5写真

コツ・ポイント

調味料は牡蠣だし醤油のみなので、簡単!茹で過ぎないようにだけ気をつけて。

牡蠣だし醤油がない場合は、顆粒だしの素小1をお湯20ccで溶き、醤油小1、塩1つまみで代用して。

Tags:

えのき / オクラ / 牡蠣だし醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません