写真うつりも、若芽そっくり。
ぬるっとする、美味しい葉っぱです。
このレシピの生い立ち
炒めて食べることが多いです。
冷蔵庫にあるもので作りました。
材料
- おかわかめ 1袋
- 炒め油 大匙1杯
- 生姜千切り 少々
- 鷹の爪(輪切り) 少々
- 顆粒だし(昆布+椎茸) 小匙1/2杯
- 日本酒 大匙1杯
- しらす干し 大匙2杯
- 茗荷千切り 1個分
- (塩)胡椒 少々
- 白胡麻 少々
作り方
-
1
おかわかめは洗って水気を切ります。
-
2
フライパンに油を入れて、生姜を炒め、香りが出たら唐辛子、おかわかめを入れて炒めます。
-
3
おかわかめの嵩が小さくなったら顆粒出し、日本酒、しらす干しを入れて炒め、味を見て、塩、胡椒で調味します。
-
4
茗荷、白胡麻を入れてすぐに火を止めます。
コツ・ポイント
おかわかめは火を入れると小さくなります。