✿麺は焼いておいて、桜海老とゴマとオイマヨケチャップ&野菜✿
このレシピの生い立ち
美味しいソース味の焼きそばが食べたくて、皆さんのレシピをいろいろ見て参考にして作って見ました✿。でも、これはあまりソース!!っていう味はしていませんでした✿。
材料
- 桜海老 大匙2~3
- ゴマ 大匙1
- ごま油 大匙1
- にんにく 小1かけ
- 豚バラ肉 20g
- 塩コショウ 少々
- 中華面 1玉
- ❀キャベツ 1~2枚
- ❀長ネギ 5~10センチ
- ❀大根の葉 大匙3
- ❀茹でたけのこ 大匙1~3
- ☆オイスターソース 大匙2
- ☆醤油 小匙2分の1
- ☆ケチャップ 小匙2分の1
- ☆マヨネーズ ほんの少々
作り方
-
1
フライパンで、桜海老とゴマを乾煎りします。煎ったら別の小皿に取り分けておきます。
-
2
同じフライパンで、ごま油をひき、にんにく、豚肉の微塵切り、を入れ塩コショウを少々、肉に味を付けるような感じでふり、油ににんにくと肉の香りを出すような感じで炒めます。
-
3
油だけ残し、肉などを別皿によけ、そこに、中華麺を入れこんがり炒めます。炒めたら、また別皿にとりわけておきます。
-
4
同じフライパンで、❀の野菜、を入れしんなりしてきたら、味を見ながら☆調味料と塩コショウで味を整えていきます。最後に取り分けておいた肉と麺を入れさらに味を見ながら炒めて出来上がり。
-
5
火を止めてから煎っておいた桜海老とゴマを混ぜていただきます✿。
コツ・ポイント
私は、2で肉はフライパンの脇によけて、焦げないように麺と一緒にまわしながら炒めました。(混ぜないで)✿