シンブル調味料で超簡単!このレシピの生い立ち中華のオイスターソース炒めが好きなので、ゴーヤにも使ってみました。☆分量を少々変えましたm(_ _)mゴーヤは大きめなら1本、小さめでしたら2本の方が良いです。卵は3こあった方がボリュームが出ます
- ゴーヤ(大きめのもの) 1本
- 豚肉(薄切り肉、切り落としなど) 200g
- 絹厚揚げ 150g
- 卵 3個
- 酒 大2
- 醤油 大1
- オイスターソース 大2
- 塩コショウ 少々
- サラダ油 適量
作り方
-
1
ゴーヤは縦半分に切り、綿を取って2〜3ミリの薄切りにする。塩ひとつまみをまぶし、よくもみこんで15分置く。水で洗う。
-
2
卵をときほぐし、サラダ油を熱したフライパンで半熟の炒り卵を作る。皿に取り出す。
-
3
同じフライパンにサラダ油を少し足し、食べやすい大きさに切った豚肉をいためる。火が通ったら、水気を絞ったゴーヤをいれる。
-
4
ゴーヤに火が通ってしんなりしてきたら、酒を入れアルコールを飛ばす。厚揚げを入れ、ざっと炒める。
-
5
醤油とオイスターソースを入れ手早く炒め、炒り卵を加える。塩コショウで味を整える。
コツ・ポイントオイスターソースが味にコクをつけてくれます。豆腐より厚揚げの方が崩れなくて良いです。相模屋の厚揚げがもちもちしていてお勧めです。