暑くて冷たいものばかり食べているので温かい汁ものにでも極力簡単に作っています。このレシピの生い立ち簡単に温かいものをと 汁ものなら食べやすいかなと思いました。
- むきエビ 150g
- 絹ごし豆腐 1丁 300g
- 玉子 2個
- 小松菜 1/2わ
- 片栗粉 大さじ1
- オイスターソース 大さじ1
- 鶏ガラスープのもと 大さじ1
- 塩 胡椒 少々
- 酒 大さじ
- 胡麻油 大さじ1
- 醤油 適宜
作り方
-
1
エビの背わたを取り水で洗い水気を拭き取り片栗粉をまぶしておく
-
2
小松菜を茹でて5cm位の長さに切る
-
3
玉子をときほぐしておく
-
4
フライパンに水5カップ(分量外)鶏ガラスープのもと12等分に切った豆腐を入れて中火にかける
-
5
沸騰する前に海老を入れて海老の色が変わったらオイスターソース 塩胡椒酒を入れる
-
6
小松菜を入れて溶き卵を回し入れ玉子が浮いてきたら静かにかき混ぜる
-
7
味を見て醤油を加え味を調える 最後に胡麻油を入れる
コツ・ポイント玉子を入れたらすぐにはかき混ぜない 小松菜がなければ緑の野菜 (おひたしの残り等)を入れたら良いです。