エビチリ粥

エビチリを食べやすくしてお粥にトッピングしました。このレシピの生い立ちお粥にして食べやすいエビチリを考えました。

  1. 60g
  2. 360cc
  3. 海老 2尾
  4. 中華スープの素 大さじ1
  5. 大さじ1
  6. トマトケチャップ 大さじ1
  7. 豆板醤 小さじ1
  8. にんにく(みじん切り) 大さじ1
  9. 生姜(みじん切り) 大さじ1
  10. ねぎ(みじん切り) 1/2本
  11. 少々
  12. 片栗粉 大さじ1
  13. 水溶き片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    米はよく洗い、水・中華スープの素とともに強火にかける。

  2. 2

    沸騰したらよくかき混ぜ、弱火にして30分ほど煮る。

  3. 3

    海老は殻を剥き、せわたを取って、4等分に切る。切ったら、酒をまぶしてしばらく置いておく。

  4. 4

    海老に片栗粉をまぶし、真っ赤になるまで熱湯でゆでる。茹で上がったら、ざるに上げ水気をよく切っておく。

  5. 5

    フライパンに油をしき、ニンニク、生姜、ネギを香りが出るまで炒める。

  6. 6

    海老を加え、軽く炒めたら、水大さじ3程度を加え、沸騰したらトマトケチャップ、豆板醤、塩を加えて味を調える。

  7. 7

    水溶き片栗粉を加えてとろみがでたら、器に盛った粥の上にかけて完成です。

コツ・ポイント2の工程でよく混ぜて、粘りを出すこと。粘りが出ると餡かけのようになってエビチリとなじみやすくなります。

Tags:

にんにく(みじん切り) / ねぎ(みじん切り) / トマトケチャップ / 中華スープの素 / / / 水溶き片栗粉 / 海老 / 片栗粉 / 生姜(みじん切り) / / 豆板醤 /

これらのレシピも気に入るかもしれません