あっさりに見えるけど、しっかり味つけ!とろみと豆腐でふわふわな優しい炒めもの☆このレシピの生い立ち麻婆豆腐より優しい味で豆腐を食べたかったので、大好きな中華の塩炒めにしてみました。
- エビ 8~10尾
- 豆腐 1丁
- ブロッコリー 半株
- 生姜 1片
- にんにく 1片
- 葱 1/2~1本
- 卵 1個
- 鶏がらスープ 2カップ(400ml)
- 酒 大2
- 塩・こしょう 適量
- 水溶き片栗粉 適量
作り方
-
1
エビは殻をむいて、背わたを取って、塩と酒で下味つける。(殻は取っておいて③のスープの出しにしても◎)
-
2
生姜・にんにくを細切りにし、ごま油で炒め香りをだす。エビを加え、さっと炒める。
-
3
鶏がらスープ・酒を加え、塩・こしょうで味を調える。葱を斜め薄切りに切り、豆腐を一口大に切り、加えて煮る。
-
4
ブロッコリーを水で洗い、ラップに包んでレンジで加熱し、③に加えて煮る。
-
5
水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。卵を溶き入れ、かき混ぜたら出来上がり。
コツ・ポイント鶏がらスープは粉末を溶いたものでOKです。塩の分量はお好みで調整してください。しっかりめにつけた方が、ご飯のおかずに良いと思います。お客さんに出す時は、全卵ではなく卵白(2個分)で作っています。