カフェや洋食店みたいな和風ペペロンチーノ。今回は梅の風味を加えてみました。このレシピの生い立ち家族の昼食用ですが、あまり材料が無かったので、有り合わせで作りました。普段は入れませんが、一味足してみようと思い、梅を加えたところ、相性がよく、美味しくなりました。
- エビ(中) 8尾
- 三つ葉 1束
- 大葉(千切り) 4枚
- にんにく(みじん切り) 小2片
- 鷹の爪 1本
- オリーブオイル 大さじ5
- 白ワイン(なければ酒) 大さじ3
- かつおだし 大さじ1
- 梅干し 2個
- 塩 茹で用
- 塩コショウ 適量
作り方
-
1
エビは下処理をして、半分に切っておく。(冷凍エビでも構いませんお好みの分量で。)
-
2
三つ葉は3センチ程度に切っておく。
-
3
ニンニクは細かくみじん切りに、鷹の爪は、種を出し、細かい輪切りにしておく。
-
4
大き目の鍋にたっぷり水を入れて沸騰させ、塩、オリーブオイル(大さじ1)を入れ、スパゲッティを茹でる。
-
5
フライパンにオリーブオイルを多目(大さじ3~4)を入れて熱し、ニンニクみじん切り、鷹の爪を入れ、香りを出す。
-
6
フライパンにエビを加え軽くソテーしながら塩コショウをふる。
-
7
フライパンにかつおだし、白ワインを加える。
-
8
今回は、あらかじめ梅干し2個を叩いておいて加えます。(無くても構いません。)
-
9
火を入れすぎるとエビが硬くなるので、エビの表面の色が変わる程度にして下さい。
-
10
フライパンにスパゲッティの茹で汁を大さじ2~3程度加え、よく馴染ませる。
-
11
茹で上がった麺をフライパンに移し、三つ葉を加える。
-
12
フライパンで、全体に味が馴染むよう、軽く混ぜ合わせたら皿に盛る。
-
13
大葉の細切りを散らす。
コツ・ポイント材料を用意した後、茹であがるまでにソースを作るくらいの時間で十分に作れます。今回は梅干しを加えましたが、なくても構いません。今回は三つ葉ですが、水菜などでも美味しく作れます。最後に混ぜ合わせる程度の加熱で歯ざわりを残しました。