あまり煮込まずに作れる海老とブロッコリーのオレンジカレー。スパイスも控えめに。冷凍保存可能。
このレシピの生い立ち
最近、ココナッツ系の料理を作っていなかったので。
材料
- むき海老 500g
- パプリカ(赤) 4個
- ブロッコリー 400g
- エリンギ 500g
- オレンジジュース 800mL
- ココナッツミルク 400g
- ナンプラー 50mL
- スパイス
- にんにく 1個
- 生姜 1かけ
- 唐辛子 10本
- コリアンダーパウダー 小さじ1/2
- ローリエ 3~5枚
- レモングラス 10~15本
作り方
-
1
ブロッコリーは一口大に切り揃え、パプリカは種を取り除き、1~2cm角に切り揃えておく。
-
2
エリンギは石突を落とし、半月または銀杏切りにしておく。
-
3
にんにくは粗みじん切りに、生姜は泥を落として輪切りにしておく。
-
4
海老の背ワタを除き、片栗粉で揉み洗いし、水洗いして片栗粉を洗い流し、水をよく切っておく。
-
5
海老に塩胡椒し、生姜、にんにくと共に炒めて火を通す。炒めた海老はスパイスと一緒に鍋に移しておく。
-
6
オレンジジュース、ココナッツミルク、ナンプラーを加え、沸騰しないように弱火で10分煮込み、パプリカを加えてさらに煮る。
-
7
パプリカを2~3分煮たらブロッコリーを加え、さらに3~5分ほど煮込む。
-
8
塩で味を調え完成。
コツ・ポイント
海老は煮込むと固くなるので、あまり煮込みすぎないようにする。ココナッツミルクは沸騰させないように弱火で煮込む。ナンプラーが無ければ醤油でも代用可能。ただし味を確認しながら加える。オレンジジュースは果汁100%の少し渋みがあるものの方が良い。