いつものレンコン炒めをちょっとアレンジしようと考えて作りました。このレシピの生い立ちたった1つの坦々麺の元でいつもと違うレンコン炒めに。
- エバラ プチッとうどんプラス 具入り汁なし担々麺 1つ
- レンコン 15-20センチのもの
- 水(あく抜き用) 500ml
- 酢(あく抜き用) 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- お醤油 適量
作り方
-
1
レンコンは皮を剥き、5ミリ幅位に切る。直径が大きめなレンコンは半分に切る。
-
2
切ったレンコンは酢水に5〜10分程度つけてアクを抜き、ザルに上げておく。(水500mlに対して酢大さじ1程度)
-
3
フライパンにごま油を入れ、油が温まったらレンコンを入れ、レンコンに火が通ったらプチっと汁なし坦々麺の元を入れる。
-
4
味見をして、少し味が薄いようならお醤油を足す。
コツ・ポイント子供も大好きな坦々麺めちゃくちゃ簡単なのに複雑な味わいで美味しいのです(*^ω^*)冷めても美味しいので、お弁当のおかずにも是非!