結構いけます☆
このレシピの生い立ち
ゴールデンウィーク中に父があるものを混ぜ合わせてあみ出した?一品。おいしかったから、レシピアップです。
材料
- エノキ 1袋
- 桜エビ 1/4カップくらい
- 衣
- 薄力粉 1/2カップ
- 片栗粉 大さじ2
- 重曹 小さじ1/2
- 水 100cc
作り方
-
1
エノキは石突きをきり取り、2cm位の長さに切りほぐしておきます。
-
2
ボールに、薄力粉、片栗粉、重曹、水、塩こしょうを入れて混ぜ合わせます。(粉っぽさが多少残る程度でストップ)
-
3
②のボールに①のエノキと桜エビを加えて混ぜ合わせます。
-
4
180℃に熱した油へ、スプーンでひとすくい程度入れて、色よく揚げれば完成です。
コツ・ポイント
めんつゆや、塩で召し上がってみてね。衣を作るのが面倒なら、天ぷら専用の粉を使ってもOK(父は専用粉を使っていました)。