トードマンプラー作ってみたいなあ…けど、材料こんなのしかないし…思いつきでドンドン本来の形を失ったが、ふわふわの中にインゲンとナッツの歯ごたえと、シーチキンがうまあい!アレンジ次第で○○風とかなんでも楽しめます☆このレシピの生い立ちトードマンプラーが食べたかった。しかし悲しいかな一人暮らし。材料も揃ってないし、たとえ作って冷凍しても中々減っていかない。なぜなら私は飽き性。毎日同じ味はつらい…ってなわけで、なんとなく似てそうなモノで色々な味を楽しめるようにしようぜ!と勝手にタイのお食事歴史に、買ったばかりのフープロで嬉しがってウィーーーーーンと手を加えてみた。タイはどこに行ってしまったんだろう…
- はんぺん 1枚(60g)
- 豆腐 小1丁(150g)
- シーチキン 1缶
- いんげん(冷凍) 適量
- カシューナッツ 適量
- 卵 1個
- 砂糖 小さじ1
- 塩 少々
- 酒 大さじ1
作り方
-
1
豆腐を水きりし、シーチキンの油をきっておくいんげんを解凍しておく
-
2
シーチキン・いんげん・カシューナッツ以外の材料をフードプロセッサに入れてクリームっぽくなるまでガーーーーっとまぜる
-
3
残りの材料を入れて、いんげんなどが細かくなる程度にガッガと様子をみながらまぜる
-
4
テフロンのフライパンなら、油をしかずにゆっくりキツネ色になるまで焼いてできあがり
コツ・ポイントあんかけにしても、サラダにいれてもオイシイ!色々な料理に好相性です。焼いただけのものに、ハーブ・スパイス・調味料等をただかけるだけでなんとなーくな各国の料理気分が味わえてしまう(笑)そんなわけで、味はごく薄めに(シーチキンからでてるっぽい塩分もあるので)整える程度でいいかと思います