エスニック風鶏むね肉の塩麹焼き

まろやか塩麹にエスニックなハーブをたっぷり加えて魚焼きグリルで焼くだけの簡単メニュー。
このレシピの生い立ち
普通に食べてもおいしい鶏むね肉の塩麹焼きですが、
ちょっと違った雰囲気にしてみたいなぁ、と思いまして。

材料

  1. 鶏むね肉 1枚
  2. 塩麹 大さじ1
  3. こぶみかんの葉(生) 3~5枚
  4. レモングラスの茎 1/2~1本
  5. パクチー お好みで

作り方

  1. 1

    一口サイズに切った鶏むね肉をビニール袋に入れ、そこに塩麹、細かく切ったレモングラスとこぶみかんの葉も入れる。

  2. 2

    手で込みこんだら、冷蔵庫で1時間~1晩おいておく。(時間あれば一晩がおススメ)

  3. 3

    魚焼きグリルにホイルを敷いて、10~15分くらい弱火で焼く。(焦げそうだったら途中でホイルを被せて)

  4. 4

    お好みでパクチーを盛り付けてできあがり。

コツ・ポイント

がっつりハーブを効かせたい方は多めに入れましょう。

レシピの少ない方の量でも、しっかりハーブの風味が楽しめます。

Tags:

こぶみかんの葉(生) / パクチー / レモングラスの茎 / 塩麹 / 鶏むね肉

これらのレシピも気に入るかもしれません