ウンブリア風鶏肉の猟師風

猟師風、というのは獣肉や家禽なんかを煮込んだ物をさします。最近はお野菜なんかも入れるみたいですね。このレシピの生い立ち鶏のぶつ切りが半額だったので。骨ごとイってるのって、なかなかレシピが思いつかないんで、中世に解を求めてみました。ちなみに14世紀くらいの料理本?にのってます。ウンブリアあたりには今も似たような郷土料理があるんだとか。

  1. 鶏肉 骨ごとぶつ切りになっている物 1キロ
  2. レモン  半分
  3. 塩胡椒 適量
  4. 赤ワインヴィネガー 1/2カップ
  5. ローズマリー 生を荒みじん 小さじ1

作り方

  1. 1

    鶏肉にレモンを擦りこみ、きつめに塩胡椒をして下味をつける。袋にレモン汁と塩胡椒と鶏肉を入れて冷蔵庫で放置しておいても。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルを熱し、鶏肉を弱火で30分くらいかけて、キツネ色になるまで何度も返しながら焼く。

  3. 3

    ヴィネガー、ローズマリーをフライパンに入れ、半量程度になり、汁が少しとろっとするまで煮る。必要ならば塩胡椒をして供す。

コツ・ポイント例によって、それぞれの量が書かれていないので、メシマズによる妄想と偏見でつくられています。今回はローズマリーですが、他のハーブでも美味しいですよ。

Tags:

nameCookpad / typeWebSite / urlhttpscookpadcom} / {contexthttpsschemaorg

これらのレシピも気に入るかもしれません