ウナギと豆腐のレンジ蒸し

うな丼にあきたら、夏場に豆腐と合わせ、さっぱりいただけます。うなぎと豆腐で栄養もあります。なにより簡単です。
このレシピの生い立ち
ウナギは栄養価が高いのですが、カロリーも多いので少しの量でも美味しい料理をと思いました。

材料

  1. ウナギのかば焼き(市販品) 1枚
  2. もめん豆腐 1丁
  3. みょうが 1コ
  4. 片栗粉 適量
  5. A    だし汁 200cc
  6.      しょうゆ 大2
  7.      みりん 大2
  8.      かば焼きのタレ 小2
  9. わさび(チュウブ入り) 適量

作り方

  1. 1

    豆腐を横半分、厚さも半分に切り水気を軽くふく。豆腐の両面に片栗粉を少しつける。ウナギは4等分に切る。(豆腐の大きさに)

    • ウナギと豆腐のレンジ蒸し作り方1写真
  2. 2

    豆腐とウナギを交互に重ねる。器に入れラップをして500wの電子レンジで3分加熱する。

    • ウナギと豆腐のレンジ蒸し作り方2写真
  3. 3

    Aのだし汁に調味料を入れ煮たてる。水溶き片栗粉を加えとろみをつける。  水溶き片栗粉(水1:片栗粉1/2)

  4. 4

    ②に③の煮汁をかけ細切りにしたみょうが(水にさらす)とわさびをのせる。

コツ・ポイント

最初に書かなかったのですが、ウナギはさっと水で洗うと、しつこくなりません。調味料の中のウナギのタレはお好みで量を加減してください。みょうががとても合います。

Tags:

A    だし汁 /      かば焼きのタレ /      しょうゆ /      みりん / みょうが / もめん豆腐 / わさび(チュウブ入り) / ウナギのかば焼き(市販品) / 片栗粉

これらのレシピも気に入るかもしれません